麺と向かって「みお」まさかの開店時間前に売り切れ!

応援して下さった皆様のおかげで、9月2日と3日、無事に麺と向かって「みお」をオープンすることができました。感謝でいっぱいです!皆様の口コミやメディアでの拡散により、9月3日にはまさかの開店時間前に受付終了となりました。わざわざ足をお運び頂いたのに、売り切れでラーメンを提供できなかった方にはとても申し訳なく思っております。それでも、「大盛況なら良かった!頑張ってね。」と温かい声をかけて下さった方、本当にありがとうございました。「みお」ラーメンの今後の展望にご期待下さい!

麺と向かって「みお」を通して、多くの方に美浜町三尾の魅力を発信することができました。三尾に来て良かったと思えるような瞬間を私たちが作り出して、皆様にお届けできていたらいいなと思います。そしてまた、機会があればまだ行っていない三尾の魅力に、足を運んで頂けたら嬉しいです。

最後になりますが、今回お世話になった地域の皆様、役場の皆様、プロジェクト開始の5月から今まで本当にありがとうございました。お店の経営、広報活動、クラウドファンディング、全ての事が初めてで何も分からなかった私たちに、面と向かってここまで本気で向き合って下さったおかげで、「みお」ラーメンを創り上げることができました。大学生でこのような経験ができることは、とても幸せなことだと思っています。地域の方々以外にも、今回のプロジェクトを実行するにあたって本当に多くの方々にお世話になりました。何かを一から作り上げる時、その裏にはたくさんの人の協力と努力と、支えがあることを実感した五ヶ月間でした。お世話になった方、一人一人の方に伝えたい「ありがとう」がたくさんありますが、ひとまずここでお礼をさせて頂きます。本当にありがとうございました。

素敵な出会いに感謝

当日、日ノ御碕灯台バスツアー開催

9月2日、3日

13:00〜14:00(先着8名様)

14:00〜15:00(先着8名様)

私たち学生がバスガイドをしながらご案内します!日ノ御碕灯台は、「紀伊日ノ御埼灯台」は紀伊半島の最西端にある灯台です。現在の灯台は3代目で、2017年に再建されました。元々は、紀伊水道を航行する船舶の重要なみちしるべとして、1895年に初めて点灯した灯台ですが、1945年の戦火により消失してしまいました。深い戦争の歴史も残る、非常に重要な灯台です。そんな岬の高台から見える景色は絶景で、海に吸い込まれてしまいそうなほどの迫力です。実はこの「紀伊日ノ御崎灯台」と、対岸にある徳島県阿南市の「蒲生田岬灯台」を線でつないだところが瀬戸内海と太平洋の境目です!天気がいい日には淡路島も見ることができます!

ぜひご乗車ください。お待ちしております☺️


アクセス

■お車でお越しの方

 無料駐車場有り。

■電車でお越しの方

 JR御坊駅から、バスで約20分

※バスについては「日の岬パーク線」をご利用ください→


「日の岬パーク線」時刻表

 JR御坊駅バス停→アメリカ村バス停

 11:10→11:31

 12:20→12:42

 アメリカ村バス停→JR御坊駅バス停

 12:46→13:08

 15:26→15:48

 参照👉https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/cms/wp-kumanogobobus/wp-content/uploads/hinomisakisen_20230110.pdf

右上のマークから、その他のページもご覧下さい👀

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう